2024/10/19
- 伊興WO記録係
- 2024年10月27日
- 読了時間: 2分
本日も団員合奏!
今日も基礎をしっかりと詰めていきました!
いつもはB♭ durでロングトーンをやっていますがアドバイスとしてはこれからやる曲に沿ってロングトーンを行うと音程が合わせやすくなったりするとのこと!
音階練習では
曲を意識して三連譜で行いました。
私たちは色んな曲を吹く中で3という数字やイレギュラーに弱い…!!
普段の音階練習に+aとしてこういうところから取り入れる事!そして少しずつ臨機応変に対応できるようにしましょう!
音をまっすぐ伸ばす事は普段でもなかなか難しい事ですよね。
イメージとしては壁にティッシュがあり息を吹き続けて落ちないようにキープをする。
そして吐き切った後の吸う空気が1番お腹に入るのでまたまっすぐたっぷり吹き切るということを意識しましょう!
そしてバランス練習ではF durがなかなか合わず細かく揃えました。
楽器によって指でピッチを下げる、上げる、そして人それぞれ楽器に癖があるのでまずはそれを知って対応できるようにしましょう!
今回の練習では
・自分の苦手を知る、癖を知る
・自分と向き合って知った中で全体を知る
・何よりも低音の音を聴く
・自分の役割は何なのかを知る
たくさんの聴くをやりましたね!
この感覚、忘れないように次に繋げて臨機応変に対応できるようにしましょう!
Comments